サムネイル画像

「男親は子連れで公園に行っても母親たちから冷たい目で見られて輪に入れてもらえない」ってツイートを前に見たけど、実は女親でも「どうぞこちらへ!」と迎え入れられたりはしない。交流したい時は様子を見ながら距離を縮めていってます。そして単に「男親だから」と冷たい目で見るなんてこともない。

@takinamiyukari 本当にそれです。
子供がいるし、あまり変な人とは馴れ馴れしく出来ない。それをお互い分かってるから何度か会った後で少しお話してみたり、話せるようになってもそこから仲良くなるまで時間かけたり。
性別は関係なくて、やっぱり中身だと思います。

@takinamiyukari 「どうぞこちらへ!」してもらいたいなら、支援センターに行ったほうがいいですよね。

@takinamiyukari 面倒くさ!そんなことやってるから子供産みたくない女性が増える。
少子化の原因の一つだね。

@takinamiyukari 『子育て全般が「そういうものだ、必ず報われるわけじゃないがやるぞ」というタフネスを身につける修行に近い』のであれば今女性(母親)達が訴える「女性ゆえの生きづらさ」と言う物も「性別に関係なく男性も同様に抱えているもの」であり「女だからと甘えるな」と言う話でしか無いんだよな。

@takinamiyukari お人柄よね❤️‍🩹

@takinamiyukari そもそもが排他的な集団なんですね…

@takinamiyukari そもそも「輪に入る」必要が有るのか🤔…まぁ子供の情操教育的には「集団行動を嫌う人間にしてはいけない」ってのも有るだろうから入る方が好ましいのは確かだろうけど…

@takinamiyukari 確かにお互いジャッジしないといけないな、勉強になる

@takinamiyukari わいは人のいない公園行く

@takinamiyukari 近所の公園、土日は男親ばかりの親子だらけ。お母さん家でくつろいでるといいな、と思いつつ今の間に掃除や用事済ませてるんだろうな、、と思ってる。

@takinamiyukari 輪には入れないし別に入れなくていい。父だろうが母だろうがとりあえず自分の子はちゃんと見てて欲しい。それだけ

@takinamiyukari 同様に、「若くて派手なママだから冷たい目で見られて輪に入れてもらえない」という思い込みもあると思う。

ちょっと話が違うが、「女だから出世させて貰えない」というのも、同様の思い込みのことがあるなあ。

@takinamiyukari >「どうぞこちらへ!」と迎え入れ
られたら,別の意味で怖い。壺の話になるとか,里親の話になるとか,etc.。

@takinamiyukari 基本的に日本社会は群れてハブるにが基本だし他者排除が大好きだとしか思えないのでさもありなん

@takinamiyukari そのとおりですよね!交流したい人はお互い努力してるんです。「お母さん」を演じているのです。話しかけて無視なんかしないし。「待ち」の体制をしてるならそれは甘えです。

@takinamiyukari 野良猫の集会かなにかなのか?
こわやこわや

@takinamiyukari まずそのお父さん子育てしてないから、子育てしてる自分の姿を気にしすぎじゃろ
普通に公園に連れてってる人は、そんな事気にもしない
自分の子供もよその子からも目を離さない

スマホみてママの乳見てる場合ちゃうぞ
俺も乳はたまに見てるが…

まあ自意識過剰の父ならキモい

@takinamiyukari 「女は意地悪だから俺が男だから歓迎しないんだ」って思ってるんですよね。

女=ちやほや要員 or 女=陰湿いじわる敵
の2択しかない偏見脳

「公園に1人でお子さん連れてくるなんてイクメーーンすてきーー💕💕」って奥様方が群がってくるとでも思ってるんですかね…

@takinamiyukari まぁその人次第なところがあるよね
ニコニコして「どうも^^」ってコミュ力ある人は年齢性別越えて受け入れられてる
自分にコミュ力がない(不快な印象や不快な会話をしてしまうだけ)のに「男親だから」って完全な言い訳で責任転嫁も良いところだよね
女親でも粗暴な人は受け入れられてなかったなぁ

@takinamiyukari 娘とよく2人で公園いくけど、そもそも女親とも男親とも積極的に絡もうとなんかしないけどな。
せっかく娘と楽しくデートしてんのに他の親との絡みとかいらないしww

@takinamiyukari 公園来てるのに、子供を一人で遊ばせて、自分はスマホばっかり見てる親になら冷たい視線送ってるわ…。

@takinamiyukari これすごくわかる!長女の時は
公園に行くと毎回だいたい初めての人ばかりで
「おいくつですかー?」とか毎回話しかけてた気がする。あの頃の私を本当に誉めてあげたい。
RT

@takinamiyukari ここから恋に発展しないかいつもソワソワしてるでワイ

@takinamiyukari なんなら同じ幼稚園のママでもクラス学年違ったら輪になんて入れないですね

@takinamiyukari 子供同士が遊んでるの、目の前でやられるの苦手です。
もし子供が相手に嫌な思いをさせたらとか、不安で不安で。

あと、最近のお母さんたちは素敵な方が多くて、眩しいので直視できませんね…

@takinamiyukari うちの子がよその子と遊んでたら相手することあるけど、その子の親のことまで気にせんわ。全員ではもちろんないが、おしゃべりとかスマホに夢中で子供のこと見てない親なんて男でも女でも交流なんて無理。

@takinamiyukari 地方性かな。愛知県だがお父さんが公園連れてきてるの多いけどな。土日はお父さんの方が過半数超えてるときも普通にある。

@takinamiyukari 完全に出してる雰囲気ですよね...私は「関わりたくないです」オーラ出してるからかまっったく絡まれないですが、旦那は公園行くと必ず話しかけられて帰ってきます😂

@takinamiyukari 男も同じだよ。

@takinamiyukari 子供と公園に行って他所のお母さんの視線を気にする時点でオカシイと思う。
子供から目を離すの駄目だし、他所のお母さんの反応を気にするとか自意識過剰というか下心ありそうで嫌。
子供なんて目を離すと何してるか分からないんだから他人の目を気にしてる暇ない。
あいつらマジでテレポートするし。

@takinamiyukari 趣旨だいぶ違うと思いますけど、僕は輪に入れてほしいなんて微塵も思わないですね。
なんで輪に入りたいんですかね?

@takinamiyukari 確かに女親でも迎え入れはしないけど、ハードルの高さは違うでしょ。
当然、男の輪に女は入りづらいし、女の輪には男は入りづらい。それは小・中・高・大・社会人のいつだって言えること。特に既婚だと不倫を疑われちゃうし。
ただそんなことすら認めず自業自得とするから、男親が育児しづらいのでは。

@takinamiyukari というか大抵はママ友はつまらない世間話をしてるからその輪に入りたくない男親の方が多いと思う。

@takinamiyukari 別に僕は公園に子供連れてくけど他の親と喋らないし喋る必要も無いし。

@takinamiyukari 私の兄は、1人で子供(赤ちゃんの頃から)連れて公園でも児童館でもどこにでも参加していましたが、むしろ「男親なのにエライ」という感じで、どこにいってもママたちからちやほや優しくされ、義姉よりも顔が広く、義姉が驚いていました。。
そういう場合もありますよね(^ ^)

@takinamiyukari このツリー面白い!腫れ物にさわるような親トモの関係性が伝わります。子供さんに引かれて関係ができていく様子など。

@takinamiyukari 輪、、、?
輪なんか気にしたことなかった。
ひとまず危ないヤツがいないか、とかそういう安全確認はするけど。
他の親と交流するために行ってないし。
交流に夢中になりすぎて子どもほったらかしにならなければいいような。

@takinamiyukari 輪に入ろうとも思わないです😂子が安全に遊んで、他の子との関わりを気にしつつ見守るのみ!
ママ友パパ友欲しい方は入りたいと思うんですね!これがコミュ障との差か🤔と思いながら読ませてもらいました🤣通りすがりにお邪魔しました🫡

@takinamiyukari 子ども遊ばせるのが目的じゃないの?
親の友達づくりは、それが目的のサークルでやればよくない?

@takinamiyukari 本質論すいません。
前提として、子供と出先で一緒に遊ぶのが「日常」ならば、子供の「親」として公園にきて、子供同士が楽しく遊べば、親同士の距離も近くなったり遠くなったり話したり話さなかったり程の感覚では?子供と出先で遊ぶ事がまだ「育児」なら「男」親脳が、「女性」親を意識しちゃう話かと

@takinamiyukari いや、おたくはそうかもしれんが、そうじゃない人も沢山いるんだから断言するのは違うんじゃないか?

@takinamiyukari 子供同士が遊んでいるのをケアしていれば、性別関係なく親同士で会話すると思います。
まあ、公園で遊ぶのは子育てと言うのが違うと思いますがw

@takinamiyukari 情けないオトコだとしか思わん。
自分の評価ばかりを気にする身勝手でヤワなメンタルでは、いざというときに子どもを護れるわけがない。
…そもそもそんなことを気にしてる余裕さえなかったわ。

@takinamiyukari 懐かしい…わたしの修行の日々よ…
結婚して元夫側の居住地に引っ越したため人間関係ゼロからのスタート。
わたしは近所のママたちから色々な情報を仕入れたいけど、子供はひとりが好き。なかなかうまくいかなかったです😅

@takinamiyukari @ProductFunix 生後11ヶ月の息子、マスク出来ないからコロナ禍ってだけで子供同士が近くに行って挨拶する時「相手はソーシャルディスタンス気にする人かな」とかソワソワしちゃう。子供が嬉しそうに近づいてったら「うちの子がすみません〜」って親に挨拶し出します。夫も同じような感じですが、結構話は弾みます。

@takinamiyukari わかったわかった、お前は偉い偉い。黙って自分で自分を褒めとけ🤣誰も褒めてくれないから、喧嘩売るんだよな🤣🤣🤣

だいぶ昔、公園デビューに苦労してるママを取材したテレビ見たな。服装の系統が全然違うから頑張って挨拶しても無難にスルーされちゃって、見た目変えて再チャレンジしてて。最初はギャルっぽかったんだったっけ?自分から行かないといけないけどグイグイ行き過ぎても引かれるだろうし大変だろうね

子持ちの友達は、積極的に親しくなろうとしてくれたママは、宗教の勧誘だったと言ってたし…。

オシャレなカフェみたいなもん。男単独じゃ、空気感から既にキツい。

公園に男親が子供連れてたら微笑ましいけどなー。偉いぞパパーってなる。輪に入りたいのかな???私は子供以外に神経使うのしんどいから女親だけどどこの輪にも入りたくないけどな…w子供が勝手に仲良くなってたら挨拶くらいはするけど…。

#公園デビュー って言われた行為ですかね。昔 #榊原郁恵 さんも「テレホンショッキング」出演時、実母と共に公園を偵察し「この公園なら大丈夫そうだ」と判断し踏み込んだ体験を語っておられた筈。あの頃からかな、今の社会は若い母親を精神的に追いつめるようなことばかりしている、と思ったのは。

子供と公園に行くと、時々「先日パパさんと来てましたよね?仲良く遊んでもらったんです」とよく言われる。
夫も娘も確かに目立つから覚えられやすいけど、頑張ってコミュニケーションとってるから、知り合ったママ友パパ友多いんだろうなあ。

母親ひとりの場合は話してもらえるのに、母親複数の集団には入れてもらえない体験をたくさんしてきたので、そういうものだと思っています。

和気あいあいとしてるのは母親同士でもカースト上位の人だけだと思う

感じ方の問題は個人によるので、相手がどう思ってるかはあまり関係ないんじゃないでしょうか。お互い人付き合いは面倒だけど仕方なくやってるってことですね。

とは言え性差もあるし夫側からの交流は難しい
今の時代、何してもセクハラ

初見で他のママさんと話す機会があるのは児童館で仲介役の人がいる時もしくは習い事の時だけでした。

男親でも、毎日のように同じ時間・同じ公園に通えば自然と顔見知りになって、輪に入れてもらえるのでは?
初見の女親の私なんて、公園で、他のママさんの視界にも入ってないよ。

ぶっちゃけこれが男女問わず子育てで疲弊する最大の理由では…?

本当これなんよ。
ワイコミュ障だから尚更なんよ。
もはや旦那の方がママ友いるんよ。

子連れで公園に行った時に、母親達から冷たい目で見られると感じたことないし、そもそもとして輪に入れて欲しいと思わんなあ。

子どもと遊べれば良い。

本質はここかと。
前提として、子供と出先で一緒に遊ぶのが「日常」ならば、子供の「親」として公園にきて、子供同士が楽しく遊べば、親同士の距離も近くなったり遠くなったり話したり話さなかったり程の感覚では?子供と出先で遊ぶ事がまだ「育児」なら「男」親脳が、「女性」親を意識しちゃう話かと。

元ツイには完全同意なんだけど、引リツが男性に対して攻撃的なのが多くて悲しくなっている
乳幼児連れの公園って圧倒的に女性が多いはずだからある程度やりにくさは感じてもおかしくないと思うんだよなあ。私も同じ園のママさんとは気軽に雑談できるけどパパさんとは挨拶くらいって感じだし。

やっぱり男親だからこそのやりづらさみたいなものは0ではないと思うなあ。女親だけだとナメられがち、変な奴に絡まれがちっていうのと同じように、男親だけでいると警戒されがち、距離をとられがちってのはある程度あるんじゃないのかな。個人差はあるだろうけどさ。

いやあだって支援センターとかで会った女親には連絡先聞くこともあるかもだけど、男親とはしなくない?聞かれたらちょっと困らない?いろいろ勘違いされたくないしさあ🤔男親だからといって差別されないかもしれないけど、やっぱりある程度の区別はされるよね…?

いや公園だとそもそも交流すら発生しないな…遊具の順番待ちの補助くらいかな。

アホか!と笑
母親も子のために!と思うあまり空回りしたり、空気間違えたり色々試行錯誤した結果気の合う親子友だちを得たり得なかったり…
失敗というかわからないけど色々やってきてますよ、当たり前やろ!
むしろ男の方がお休みなのにえらいパパやねーとか無条件で受け入れられるイメージよ笑

ママ友いないって言ってるお母さんの大半はこの手の警戒を解くのがすごく難しかったりするんだとおもう。わたしです( ᷇࿀ ᷆ )

育児教室じゃあるまいし、自分の子を遊ばせに行く公園で、なぜ見知らぬ親同士の交流が必ずあると思うのかなぁ。
「冷たい目で見られて」は自意識過剰な気がするし、
実体験ならば余程おかしな母親ばかり集まっていたか、余程おかしな事をしたか、あり得ないレベルの排他的な地域なのかと勘繰ってしまう

子を連れて集まったのでなく、たまたまその公園に、各々の家庭がその家のタイミングで子を遊ばせに来ているだけだからねぇ。
母親同士でも、子供らが一緒に遊び出したとかの接点でもない限り、たまたま公園に居合わせた知らない人と子供がいるという共通点だけで急に交流を持つ訳じゃないからなぁ。

てか、子を遊ばせに来るのが本来目的なので、親が子の相手をして一緒に遊ぶか、危険がないか見守れば良い訳で。
親同士の交流はあってもなくても問題なくね?

「男親は子連れでも母親達から冷たい目で見られて輪に入れてもらえない」って何を生ぬるい事言っとんのって感じ😂母親だって何度も公園連れてって時間かけて仲良くなるパターンがほとんどでしょうに。

これ、子供関係なく、たとえば初めてフィットネスクラブに入ってスタジオプログラムに参加して、常連の人同士が仲良い中に招かれることなんかないよね、という話と同じと考えていいのかな。それなら完全に同意しかない。

ほんとそう。「母親」たちは他人同士だろうが集まれば仲良くキャッキャウフフしてるはずだと思ってそう。「母親」を個人でなく属性だけで見てる。

幼稚園のお迎えとかだって、子供がそこに通っていて同じ年齢だからといってみんなで和気あいあいしてるわけじゃない。ましてやいつもと違う人間が迎えに行ったらこちらから挨拶したって返されるだけ。
モラハラ夫、母親のくせに幼稚園の保護者の輪の中に入れないなんておかしいって責めてきそう

ま、見た目が酷い私は必ず遠巻きにされていた、されているので、我が子の動向を監視し、我が子だけを見守るばかり。

ただ会話に夢中の親御さん、御自分達のお子さんが他者への戯れあいには注意して欲しい。
嫌がってる子も居るから。

男だからとか女だからとかじゃなくて単に知り合いか否かでしかないよね
普通に公園通って子同士親しくなれば男親だろうが顔見知りになりそこに輪ができるだけの話
こういう風に女だったらこうなのに〜とか見当違いな前提持ってること多いよね
大抵性別関係ないことで

上の子の幼稚園同級生、ママは社会人枠で大学に通ってて自営業パパが殆ど送り迎え育児担当だったけど全然普通に溶け込んでた。
乳幼児時代はむしろこちらが困ってたのでいつも遊びに行かせてた神社で誰彼構わず声をかけてた。でも子守り押し付けられていたおじいさん×2は遠慮して輪に入らなかった…。

実は男だからという理由で出世出来たりはしない。出世したい時は上司の機嫌を伺い飲み会に行ったりする。女性だからって冷たい目でみたりしない

みたいなアホな主張がまかり通っちゃうのもクソなので、お互い歩み寄ろうな

なんか、「男だから〜」とか「女だから〜」とか言うのやめた方がいいよ。

僕もそう思ってたことあったけど、思い込みなことの方が多かった気がする

これってやらないといけないのかなぁ😇狭い「教室」を抜け出して大人になってからは好きな人間以外と関わらない・苦手な人間とは距離を置くを徹底してきたからやりたくないよ~

どれだけ男親が育児をしていないかがよく分かるな〜って思いました笑
男女関係なく知らん人に声掛けたりしないし、当たり前に輪に入れると思ってること自体がお前何様だよって思います😅
男ってなんでそんなに偉そうなの??なんでなん??

「公園デビュー」の話なのかな、これ。

女の社交辞令とかぶりっ子も全然わかってなさそう
女のことわかってる人は『男親だから』とか言わない気がする
親として公園に行く事で同じ土俵に立ち、初めて知った女の世界
男だからじゃありません
『男はつらいよ』と思いたいのかもしれないけど
『女だってつらいのよ』

冷たい目で見られたのではなく興味無いからでは…
というかよっぽど何かやらかしてない限りはジロジロ見ないしお前は自分の子供に集中しろって感じだよね
男女関係なく輪の中にすぐ入れないよ…なにいってるの…

公園で初対面なのにフレンドリーに声かけてくる人、勧誘の可能性高いから避けるべきよな

わーめんど。交流の輪に入りたかったら自分から行けば良いのにね?
スマホばかりいじってたら冷たい目で見られるし、ちゃんと子供のことを見ていたら交流できるよ。

本当にその通り。20年前、その時こそ珍しい主夫が幼稚園にいたが、
男を活かしてサッカークラブでお手伝いしたり、役員やったり、公園も参観もめちゃくちゃ馴染んでた。私は女だけど一匹狼で、子が休みの時の連絡帳を渡す人すらいなかった。引っ込み思案には無理案件だった。困らなかったけどね。

なんで男が平日昼間にいるの?何あの人、
って見られるのと
あの人見ない人ね、どこの人かしら
って見られる違いじゃなかろか??

ほんとこれ。

人間にはマイノリティであると、どうしても自分に起こった不遇を、属性のせいにしてしまうっていう性質があるんだろうな。仮にそうだったとしても、どう解決するかを自分側で考えて実践するか、他人のせいだと喚くかなら、前者にしか光明はないよね。

男親特有の苦労するところっていうのは存在するんだろうけど、本来女親でもかかってる手間を「男親だからこんなに大変‼️」って透明化してる印象
だから男親の男親ゆえの苦労ツイートとか見ると眉唾物だなと思ってしまう

その通り
うちは旦那がママ友作ってくる

女親でもあの独特の品定めに晒されるよ…
『女ってこえーよな』っていうじゃん?それですよ。女も同じ目にあってる。
男女問わず変な親だったら距離置かないと子供が危ないから、みんな慎重。
打ち解けスキルは職業スキルにあるはずだから男でもできるよ︎👍🏻

こうして言明してくれるのが男性じゃないと理解しづらいのかもしれないけど。
良い営業は女性的(女性に求められがちなスキル所持。共感言葉を使いこなせてにこにこ柔和)であると言うのは男性向けの実用書にも書いてあった。
ママさんの営業先はパート先だけじゃなく、公園や井戸端会議なんだよね。

公園は支店交流の集まり、井戸端会議は喫煙所に似てる。

@null
女の自分でもハードル高い。親子3人で公園行くことが多いのと、行くにしてもあんま近所の公園行かず大きめの遠方客多くてグループ存在しなそうな公園に行き、近所の公園は行っても滞在時間30分から1時間未満な事も多く、あとは室内遊び場とか行くことが多いから元からの友人家族たち以交流薄めだ

そう本当にそう…

マジで同意。今は子育て支援センターによく行くけど最初は私の人見知りのせいで我が子だけ全然他の子と交流できてないのを見て申し訳なくて泣いてたよ。私が。女親だってハードル高いし声かけるのに勇気いる。男女関係なく接して欲しいんだろうけどまずは男性の方が男女の境界線を取っ払う必要がある思

本当、男親だからとかじゃないよな

女親だからウェルカム!
とかでもないし

子どものことちゃんと見て
ダメなことはダメって注意する人と
仲良くなりたい

実際そう。そして、普通にお父さん達とも交流すっから、ちょっと人付き合いが不得手なお父さんだったのかな。地域にもよるしなぁ。頑張れ、お父さん。公園は最初は母親も緊張する場所だ!!!ファイト!!!

男親が今時公園とかふつうなんだけど(むしろ母親より多い時あるくらい)、よその旦那さんには当然ながら距離おくかなぁ。

普通じゃない??むしろ嫌じゃない?ってなりますね。

筋トレですね✋
公園は誰が行ってもいいのに、勝手に輪を作って、受け入れてもらえないとか、少し変わってらっしゃるよね!
子供と公園に来て、他人の大人の顔を見る時間あるなら自分の子供と肩で息するくらい遊ぼうぜ!
一緒に公園行ってくれるのって未就学児期のみ。体力つけるために筋トレですね!

私は同年代なら異性に話しかけるほうが100倍ラクですよ。リアルで、仕事以外で男に話しかけたいと思うことがないし、話しかける場合は相当気を使う。マンションの自治会だとかも、オッサンやジジイとは話したくない。話すならオバサン、おばあちゃんですよ。絶対に異性のほうが親切です。

男親だけど、公園に行って近所のママ達といろいろ喋って帰ってくると、「え、なんでアンタだけそんなに話しかけられるの?不公平なんだけど…」って妻に言われるので、たぶん性別関係無いス。キャラクター??

これはそう、保育園でもコミュ障の女親より明るい男親のが馴染んでたり普通にする。んでそんな男親もコミュ障の女親に対して差別的な態度とる😒